皇妃エリザベートの生涯と
ハプスブルク家
ミュージカル「エリザベート」>>公式サイトへ

エピソード1|エリザベート誕生

シシィ伝①のエピソード1は、エリザベートの誕生について描いたものです。

エリザベートはどのように生まれ育ったのでしょうか?

この幼少期が、エリザベートが大人になってもエリザベートであり続けた理由でした。

シシィ伝1・エピソード1 エリザベート誕生
このページの内容

音声のご案内

シシィ伝は音声で聴くことも可能です。

音声版ではBGMが付き、よりドラマチックにシシィ(エリザベート)の生涯を感じられます。

文章を読みながら聴くのもオススメです。

もっとドラマチックに!音声のご案内
  • シシィ伝を音声で聴きたい方は、下のボタン(をタップまたはクリックしてください。
  • 音が出ますので、お気をつけください。

【記事を改訂したため、準備中です】

エリザベート誕生

1837年12月24日、日曜日の聖なる夜。

後のオーストリア皇妃エリザベートは、バイエルン王国ミュンヘンの父マクシミリアン・ヨーゼフ公爵の館で、二人の第4子として生まれた。

「まぁ!これは…おめでとうございます!」

出産を終えたばかりのルドヴィカは、何事かしらと息を吐く。

なんと、エリザベートには、生まれたながらに歯が生えていたのである。

クリスマス・イブに生まれ、生まれたときに歯が生えていたことで、エリザベートにはとても幸せな未来が期待された。

エリザベート誕生イメージ画像

父マクシミリアン・ヨーゼフはバイエルン王国ヴィッテルスバッハ家一族の公爵であった。一時的には王子の称号を持っていたこともあった。

しかし名門ヴィッテルスバッハ家の傍流であり、初代バイエルン王マクシミリアン1世ヨーゼフ亡き後は、上院議員の議席はあったものの、特に公務も与えられず、おおよそ貴族らしくない人物であった。

マクシミリアン・ヨーゼフは旅行が好きで、読書家であったと言われている。

貴族らしい学びをせずにいたため、祖父の仕える王で養父のような存在であったマクシミリアン1世ヨーゼフのすすめで、ミュンヘンの学校「王立教育学院」に7年間通った。

領民のように生きてきたマクシミリアン・ヨーゼフは、ミュンヘン大学へ進んでからは歴史学と博物学を学んだ。

実際、マクシミリアン・ヨーゼフの両親もまた息子に多くを学ばせなかったという。

マクシミリアン・ヨーゼフはあまり両親との交流がなく、特に母は病がちだったため、兄弟姉妹もいないマクシミリアン・ヨーゼフは孤独だったのだ。

そのせいか、成長しても、貴族のようにも振る舞わなかったのである。

旅行に行っては読書に勤しんだ。チター(ツィター)という楽器の腕前も確かで、旅先でもチター(ツィター)を演奏し、これを領民とも楽しんだ。

初代バイエルン王マクシミリアン1世ヨーゼフの娘である、未来のエリザベートの母ルドヴィカ王女は、バイエルン王家から降嫁し、そんな「ちょっと変わり者」のマクシミリアン・ヨーゼフと結婚した。

これには理由があった。

ルドヴィカの父マクシミリアン1世ヨーゼフと、義理の兄であるヴィルヘルム(王の姉マリアンネの夫)との過去の約束が、この二人の結婚を決定していた。

マクシミリアン公爵の祖父ヴィルヘルムが向かったのはロシアでの秘密裏の危険な任務で、これが成功した暁には、マクシミリアン1世ヨーゼフは、末娘をヴィルヘルムの孫に嫁がせることを約束していたのである。

全てはナポレオンが壊したヨーロッパの領土問題を解決するウィーン会議における、バイエルン王国承認のためであった。

任務に成功したヴィルヘルムは、この功績を認められ、マクシミリアン1世ヨーゼフより「イン・バイエルン(公爵:Herzog in Bayern)」の称号を与えられる。そしてさらに、孫の結婚の約束となったのである。

正確には、末娘であった王女マクシミリアーネ・ヨーゼファ・カロリーネが、病により早世したことによって、その上のルドヴィカに役割が回ってきたと言える。

1825年10月13日、マクシミリアン1世ヨーゼフが急逝する。

初代バイエルン王亡き後、たった1週間後に、ルドヴィカの母カロリーネ元王妃は、新王で継子であるルートヴィヒ1世に、「ミュンヘン以外の地に、未亡人としての住まいを構えるように」と言われてしまう。

慣れ親しんだミュンヘン・レジデンツから、事実上追い出される形で──。

「私たちと元王が愛した、ニンフェンブルク城からも離れなければならないのね…。それも、こんなに急に…!」

カロリーネ元王妃の将来的な居住地はヴュルツブルクと定められる。初代バイエルン王が亡くなって約2週間あまりでのことであった。

これらは重度の難聴であり、そのためか人とのコミュケーションを取ることが苦手であった、初代バイエルン王の長男、そして王位に座ったルートヴィヒ1世の決定であった。

ルドヴィカと姉マリー、母カロリーネは、元王マクシミリアン1世ヨーゼフの死から2ヶ月も経たないうちに、放浪の旅をすることとなり、受け継いだ土地へと旅立った。しかし最初は、ウィーンに嫁いでいたゾフィー大公妃を頼ったのである。

一方で、このような過去の経緯の中、マクシミリアン公爵とルドヴィカは、小さな頃はお互いが仲良く手紙のやり取りをし、プレゼント交換をし、ルドヴィカはマクシミリアン公爵を「シャヴァヴィ(Schawawi)」という愛称で呼ぶほどの付き合いであった。

しかし成長した二人は、その付き合いを続けていたわけではない。

実際は厳格な政略結婚であった。この結婚のために、マクシミリアン公爵も、ルドヴィカも、自身の恋や愛に別れを告げ、過去として置いてきたのである。

夫となったマクシミリアン・ヨーゼフは「普通の貴族」ではなかったので、ルドヴィカは非常に苦労した。

マクシミリアン・ヨーゼフとの結婚生活は散々なものとなり、ルドヴィカは早々に夫を諦めて子育てのために生きることに決め、子どもたちの教育も自分で行なっていったという。

マクシミリアン・ヨーゼフは、生まれた子どもたちの中でも、エリザベートを比較的可愛がったと言う。

エリザベートはそんな父の影響も受けて育った。さらに母ルドヴィカの性格を引き継ぎ、通常の貴族の子どもよりも自由な生活を送りながら、自然を慈しむ女性に育った。

エリザベートは、幼少期のほとんどを、母ルドヴィカの静かで家庭的な時間の中で、そして公女としての教えも受けながら育ったのである。

「私、ポッシ(ポッセンホーフェン)が好きだわ…!」

乗馬や水泳を楽しみ、特に夏の住まいポッセンホーフェンの館は、エリザベートのお気に入りの夏の別荘だった。

エリザベートの幼少期イメージ画像

ポッセンホーフェンの自然の中で、のびのびと育ったエリザベートは、あるとき父マクシミリアン・ヨーゼフに連れて行かれ、山を歩き、農民たちの家で遊び、領民と同じように街中で買い物を楽しんだという。

別の機会には、父マクシミリアン・ヨーゼフとその仲間、そしてエリザベートが、誰もが自分たちを誰であるか知らない辺境の地でチター(ツィター)の演奏をし、踊った。

そこで可愛いエリザベートが得た1枚のコインを、「私が稼いだ唯一のお金なのです」と、大人になったエリザベートは大切に持っていたという。

しかし父は次第に不在がちとなり、ポッセンホーフェン城には近づかず、ウンターヴィッテルスバッハ城を別に購入し、そちらにいることがほとんどとなる。

エリザベートは、母ルドヴィカと、父マクシミリアン公爵の不仲を見て、そして感じながらも、兄弟姉妹たちと自然の中で、すくすくと育ったのである。

「エピソード2|母ルドヴィカ、娘たちの結婚に悩み始める」に進む
シシィ伝トップページに戻る

関連記事は こちら です。

In English: The Birth of Elisabeth

On the holy night of Sunday, December 24, 1837.

The future Empress Elisabeth of Austria was born in the ducal palace of her father, Duke Maximilian Joseph in Bavaria, in Munich, Kingdom of Bavaria, as the couple’s fourth child.

“Oh my! This is… Congratulations!”

Ludovika, having just given birth, exhaled, wondering what the commotion was about.

Incredibly, Elisabeth had been born with a tooth.

Born on Christmas Eve and with a tooth already present at birth, a very happy future was anticipated for Elisabeth.

Her father, Duke Maximilian Joseph, was a duke from a branch of the House of Wittelsbach, the ruling family of the Kingdom of Bavaria. For a time, he had also held the title of prince.

However, as he was from a collateral branch of the prestigious Wittelsbach family, he was given no significant public duties after the death of the first King of Bavaria, Maximilian I Joseph. Despite holding a seat in the upper house of parliament, he was a man quite unlike a typical aristocrat.

It is said that Duke Maximilian Joseph loved to travel and was an avid reader. Having been without a conventional aristocratic education, King Maximilian I Joseph—who was the king his grandfather served and a father-like figure to him—recommended that he attend the Royal Institute of Education in Munich for seven years. Having lived a life more akin to that of his subjects, he went on to study history and natural sciences at the University of Munich.

In truth, his own parents had reportedly not pushed him toward extensive academic pursuits. Maximilian Joseph had little interaction with them, especially as his mother was often ill. Being an only child, he was a lonely boy. Perhaps for this reason, even as he grew up, he never behaved like a conventional nobleman.

He would devote his time to reading while traveling. He was also a skilled player of the zither, often performing on his journeys and enjoying the music with the local people.

Princess Ludovika, daughter of the first Bavarian King Maximilian I Joseph and the future mother of Elisabeth, married down from the royal house to this “somewhat eccentric” Duke Maximilian Joseph.

There was a reason for this. The marriage of the two had been decided by a past promise between Ludovika’s father, King Maximilian I Joseph, and his brother-in-law, Duke Wilhelm (the husband of the King’s sister, Maria Anna).

Duke Wilhelm, the grandfather of Duke Max, had undertaken a secret and perilous mission to Russia. The King had promised that if the mission were successful, he would wed his youngest daughter to Wilhelm’s grandson. This was all to secure the recognition of the Kingdom of Bavaria at the Congress of Vienna, which aimed to resolve the territorial issues in Europe created by Napoleon. Having succeeded in his mission, Wilhelm was awarded the title “Duke in Bavaria” (Herzog in Bayern) by King Maximilian I Joseph, and the promise of his grandson’s marriage was solidified.

More precisely, the role fell to Ludovika because the King’s youngest daughter, Princess Maximiliane Josepha Karoline, died young from illness.

On October 13, 1825, King Maximilian I Joseph suddenly passed away.

Just one week after the first Bavarian King’s death, Ludovika’s mother, the Dowager Queen Caroline, was told by the new king, her stepson Ludwig I, “to establish your widow’s residence in a place other than Munich.” She was, in effect, being exiled from the familiar Munich Residenz.

“We must leave Nymphenburg Palace, which we and the late King so loved… And so suddenly…!”

The Dowager Queen Caroline’s future residence was designated as Würzburg. This decision was made just over two weeks after the King’s death. These were the orders of Ludwig I, the first King’s eldest son, who had ascended the throne. He suffered from severe hearing loss and, perhaps as a result, had difficulty communicating with others.

Less than two months after the former King’s death, Ludovika, her sister Marie, and their mother Caroline began a life of wandering, setting out for the lands they had inherited. Initially, however, they sought help from Archduchess Sophie, who had married into the imperial family in Vienna.

Meanwhile, despite this backstory, Duke Max and Ludovika had been on friendly terms as children. They exchanged letters and gifts, and Ludovika even had a nickname for him, “Schawawi.”

But as they grew, they did not continue this close relationship. In reality, theirs was a strict arranged marriage. For the sake of this union, both Duke Max and Ludovika had to say goodbye to their own loves and leave them in the past.

As her husband, Maximilian Joseph, was no “ordinary nobleman,” Ludovika’s life was one of great hardship. Her marriage became a miserable affair, and she soon gave up on her husband, deciding to live for her children and personally oversee their education.

It is said that of all his children, Maximilian Joseph was particularly fond of Elisabeth.

Elisabeth grew up under her father’s influence. She also inherited her mother’s disposition, growing into a woman who enjoyed a life freer than that of a typical aristocratic child and cherished nature. She spent most of her early childhood in the quiet, domestic company of her mother, Ludovika, while also receiving the education befitting a duchess.

“Oh, how I love Possi (Possenhofen)!”

She enjoyed horse riding and swimming, and her favorite summer retreat was the family’s residence at Possenhofen Castle.

Raised freely in the nature of Possenhofen, Elisabeth was once taken by her father to walk in the mountains, play in the homes of peasants, and enjoy shopping in town just like the local people. On another occasion, her father, his companions, and Elisabeth played the zither and danced in a remote place where no one knew who they were. The young and charming Elisabeth earned a single coin, which she treasured into adulthood, saying, “This is the only money I ever earned.”

However, her father gradually became more absent, avoiding Possenhofen and purchasing another castle, Unterwittelsbach, where he spent most of his time.

Witnessing and sensing the discord between her mother Ludovika and her father Duke Max, Elisabeth nevertheless grew up soundly with her siblings amidst the beauty of nature.

Next:Episode 2|Ludovika, a Mother Troubled by Her Daughters’ Marriages
Back to Sisi Biography Top Page

関連記事

シシィ伝|皇妃エリザベート生涯①エピソード1「エリザベート誕生」の関連記事です。

その他関連記事

為になる用語集はこちらからご覧ください。
シシィをさらに理解できる歴史的背景なども揃えています。

参考文献

参考文献です。

全ての参考文献は、こちら からご覧ください。

皇妃エリザベート

  • ブリギッテ・ハーマン著/中村康之訳 「エリザベート 美しき皇妃の伝説」 上 ISBN 978-4-02-261488-9
  • ブリギッテ・ハーマン著/中村康之訳 「エリザベート 美しき皇妃の伝説」 下 ISBN 978-4-02-261489-6
  • 須貝典子著/片野優・写真 「美しき皇妃エリザベート」 ISBN-13 978-4309228761
  • 沖島博美著 「皇妃エリザベートをめぐる旅 ドイツ・オーストリア・ハンガリー シシィの足跡をたずねて」 ISBN 978-4309226842
  • 毎日放送 「皇妃エリザベート展」
  • NHKプロモーション 「輝ける皇妃 エリザベート展」
  • 南川三治郎 写真・文 「皇妃エリザベート 永遠の美」 ISBN 4-418-06515-6
  • 森実与子著 「エリザベート 美と旅に生きた彷徨の皇妃」 ISBN 978-4-404-04017-6
  • 桐生操著 「新訳 皇妃エリザベートとふたりの男たち」 ISBN 978-4062201926
  • 名香智子著/ジャンデ・カール原作/塚本哲也 監修・解説 「マンガ 皇妃エリザベート」 ISBN 4-06-256488-2

ハプスブルク家

  • 関田淳子著 「ドイツ王室1000年史 ヨーロッパ史を動かした三王家の栄華と終焉」 ISBN 978-4-8061-4856-2
  • エーリヒ・ツェルナー著/リンツビヒラ裕美訳 「オーストリア史」 ISBN 4-88202-580-9
  • 谷口健治著 「バイエルン王国の誕生 ドイツにおける近代国家の形成」 ISBN 4-634-64850-4
  • 亀井高孝・三上次男・林健太郎・堀米庸三 編 「世界史年表・地図」 ISBN 978-4-642-09569-3
  • 君塚直隆著 「立憲君主制の現在 日本は「象徴天皇」を維持できるか」 ISBN 978-4-10-603823-5
  • バーバラ・ジェラヴィッチ著/矢田俊隆訳 「近代オーストリアの歴史と文化」 ISBN 4-634-65600-0
  • 君塚直隆著 「君主制とはなんだろうか」 ISBN ISBN: 978-4-480-68477-6
  • 君塚直隆著 「貴族とは何か ノブレス・オブリージュの光と影」 ISBN ISBN: 978-4-10-603894-5
  • 久米邦武 編著/大久保喬樹 訳 「現代語縮約 特命全権大使 米欧回覧実記」 ISBN 978-4-04-400123-5
  • 山之内克子著 「物語 オーストリアの歴史 中央「いにしえの大国」の千年」 ISBN 978-4121025463
  • 山崎雅弘著 「第一次世界大戦への道 二度のバルカン戦争とオーストリア=ハンガリーの思惑」 ISBN 978-4-334-03824-3
  • 天野川夕子著 「中世ヨーロッパの城 平和時の城の生活、そして戦争と騎士」 ISBN 978-4-7926-1111-1
  • 川成洋 編集者代表/菊池良生 佐竹謙一 編者 「ハプスブルク事典」 ISBN 978-4-621-30681-9

>> トップページ戻る

このページの内容